- where-to-cycle
サイクリングin山口|長くゆっくり楽しめる絶景ルート
「山口県でサイクリングを楽しみたいけれど、初心者でも安全に走れるコースがあるのか不安を感じていませんか?」
「地域の魅力を存分に体験できるおすすめスポットや食事処が気になっているのではないでしょうか?」
さらに、山口県のサイクリング事情や施設の充実度も気になるところですよね。
この記事では、山口県の魅力的なサイクリングルートを紹介するとともに、初心者の方でも安心して楽しめる情報や、地域の魅力を存分に味わえるスポット、そして山口県のサイクリング事情について詳しくお伝えします。美しい自然や豊かな歴史、そして地元の美味しいグルメを楽しみながら、安全で充実したサイクリング体験ができる山口県の魅力を存分にお伝えしていきます。
山口県サイクリングの魅力とは?12のおすすめルート
山口県には、初心者からベテランまで楽しめる多彩なサイクリングルートがあります。自然豊かな景色を楽しみながら、安全に走れるコースも多数あるんです。でも、初めて挑戦する方にとっては、どのコースを選べばいいのか迷ってしまいますよね。大丈夫です。
ここでは、山口県の代表的な12のサイクリングルート(13コース)を紹介し、特に初心者の方におすすめのコースを詳しく解説していきます。
山口県の代表的サイクリングルート
No. | ルート名 | 距離 | 獲得標高 | 所要時間 | 難易度 | 見どころ |
---|---|---|---|---|---|---|
1-1 | 秋吉台グリーンカルスト街道 | 37.3km | 479m | 約2時間10分 | 中級 | 秋吉台カルスト台地、秋芳洞 |
1-2 | 秋吉台グリーンカルスト街道(椹野川コース) | 29.4km | 74m | 約1時間40分 | 初級 | 瑠璃光寺五重塔、一の坂川の桜並木 |
2 | 角島大橋ブルーオーシャン海道 | 93.2km | 717m | 約5時間15分 | 上級 | 角島大橋、青い海 |
3 | サザンセトオレンジ海道 | 111.6km | 959m | 約6時間25分 | 上級 | 瀬戸内海の絶景、柑橘畑 |
4 | 北長門絶景パワースポット輪道 | 67.6km | 990m | 約3時間50分 | 中級 | 元乃隅神社、東後畑棚田 |
5 | 萩世界遺産海道 | 40.7km | 419m | 約2時間25分 | 初級 | 萩城跡、松下村塾 |
6 | 秋吉台ジオアドベンチャー輪道 | 55.6km | 564m | 約3時間15分 | 中級 | 秋吉台、大正洞 |
7 | 瀬戸内アドベンチャー輪道 | 92.9km | 577m | 約5時間20分 | 中級 | 周防大島、岩国錦帯橋 |
8 | 周防田園サイクリング輪道 | 74.9km | 533m | 約4時間20分 | 中級 | 田園風景、徳地和紙の里 |
9 | あとうMTB&SL輪道 | 65.2km | 656m | 約3時間45分 | 中級 | SL山口号、阿東温泉 |
10 | 錦川清流街道 | 47.3km | 266m | 約2時間50分 | 初級 | 錦川、岩国城 |
11 | ALPINEクライム街道 | 46.3km | 776m | 約2時間40分 | 上級 | 寂地峡、三段峡 |
12 | 維新の志士街道 | 33.8km | 225m | 約2時間00分 | 初級 | 松陰神社、萩反射炉 |
※所要時間は18km/hと仮定した参考値です。
この中で、特に初心者の方におすすめなのは以下の4コースです。
これらのコースは比較的平坦で、距離も短めなので、初心者の方でも無理なく楽しめます。また、歴史的な見どころや美しい自然景観も楽しめるので、サイクリングの醍醐味を十分に味わえるでしょう。
1. 秋吉台グリーンカルスト街道(椹野川コース)
このコースは山口駅をスタートし、椹野川沿いを走るため、ほとんど平坦な道が続きます。途中で見られる瑠璃光寺五重塔は日本三名塔の一つに数えられる山口県のシンボルで、歴史好きの方にはたまらないスポットです。春には一の坂川の桜並木が美しく、季節の移ろいを感じながらサイクリングを楽しめます。
2. 萩世界遺産海道
萩の歴史を感じられるこのコースは、世界遺産に登録された明治日本の産業革命遺産群を巡ることができます。萩城跡や松下村塾など、幕末・明治維新の舞台となった場所を自転車で巡るのは格別な体験になるでしょう。海沿いを走る区間もあり、爽やかな潮風を感じながらのサイクリングは心地よさ抜群です。
3. 錦川清流街道
清流錦川沿いを走るこのコースは、美しい自然景観を楽しめます。途中で見られる岩国城や錦帯橋は、日本の伝統的な建築美を堪能できる絶景ポイントです。川沿いの道は比較的平坦で、初心者でも無理なく走れます。季節によっては鮎やホタルも見られ、自然との触れ合いを楽しめるコースです。
4. 維新の志士街道
幕末の志士たちの足跡を辿るこのコースは、歴史好きの方に特におすすめです。松陰神社や萩反射炉など、明治維新に関わる重要な史跡を巡ることができます。距離も短めで起伏も少ないため、初心者でも無理なく走破できるでしょう。萩の城下町を走ると、タイムスリップしたような気分も味わえます。
山口県のサイクリング初心者向けサポート体制
山口県では、初心者の方でも安心してサイクリングを楽しめるよう、様々なサポート体制が整っています。
サポート内容 | 詳細 | 場所 |
---|---|---|
レンタサイクル | 電動アシスト自転車も選択可能 | 山口駅、萩駅、下関駅など主要駅 |
ガイド付きツアー | 地元ガイドと一緒に安全に観光 | 各観光協会で予約可能 |
サイクルトレイン | 自転車を解体せずに電車で移動可能 | JR山口線、岩徳線など |
サイクルオアシス | 休憩・メンテナンスができる施設 | 県内約100箇所 |
特に、ガイド付きツアーは初心者の方におすすめです。
地元の魅力的なスポットを安全に巡れるだけでなく、自転車の基本的な乗り方やメンテナンス方法も学べます。また、サイクルオアシスは、休憩やちょっとした修理ができる施設で、県内に約100箇所設置されています。長距離を走る際の心強い味方になるでしょう。
山口県のサイクリングは、初心者の方でも安心して楽しめる環境が整っています。美しい自然や豊かな歴史を感じながら、自分のペースでゆっくりと走ることができます。まずは短い距離から始めて、徐々にチャレンジしていくのがおすすめです。サイクリングを通じて、新しい山口の魅力を発見してみませんか?
山口県の平坦で楽しいサイクリングコース<阿東地域>
「山口県のサイクリングで地域の魅力を体験したいけど、おすすめのスポットや食事処はどこだろう?」という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。山口県は自然、歴史、食文化が豊かで、サイクリングを通じてこれらの魅力を存分に味わうことができます。
ここでは、特に阿東地域を中心に、山口県の特徴的な地域の魅力を紹介し、サイクリングルート上にある観光スポットや地元の名産品、おすすめの食事処をご案内します。
阿東地域を巡るサイクリングコースin山口
阿東地域は山口県の北東部に位置し、豊かな自然と歴史、そして独自の食文化を持つ魅力的な地域です。以下の表で、阿東地域を巡るサイクリングコースの詳細をご紹介します。
コース名 | 距離 | 所要時間 | 主な名所 | マップ情報 |
---|---|---|---|---|
阿東ふるさと街道 | 45km | 約3時間 | 阿東温泉、長門峡、大原湖 | 阿東ふるさと街道 |
SLやまぐち号と走ろう! | 30km | 約2時間 | SLやまぐち号、徳佐八幡宮、りんご園 | SLやまぐち号と走ろう! |
阿東の棚田めぐり | 35km | 約2時間30分 | 東後畑棚田、阿東道の駅、願成就温泉 | 阿東の棚田めぐり |
阿東地域の自然の魅力
阿東地域は、四季折々の美しい自然景観が楽しめます。春には桜並木、夏には清流での川遊び、秋には紅葉、冬には雪景色と、一年を通じて様々な表情を見せてくれます。特に、長門峡の渓谷美は四季を通じて楽しめる絶景スポットです。春には新緑、夏には涼やかな渓流、秋には紅葉、冬には雪景色と、季節ごとに異なる表情を見せてくれます。
阿東地域の歴史的魅力
阿東地域には、徳佐八幡宮のしだれ桜や常徳寺庭園など、歴史的な名所が点在しています。特に、徳佐八幡宮のしだれ桜は4月上中旬に満開となり、多くの花見客で賑わいます。これらの歴史スポットを巡るサイクリングは、タイムスリップしたような感覚を味わえるでしょう。
阿東地域の食文化
阿東地域は豊かな食文化でも知られています。特産品として、お米、あとう和牛、トマト、りんご、梨、ハチミツなどがあります。サイクリング中に立ち寄る道の駅では、これらの特産品を使った料理や加工品を楽しむことができます。
山口県のサイクリングルート上のおすすめスポット一覧
山口県内のサイクリングルート上にあるおすすめスポットを表形式でまとめたものです。観光名所や休憩所、地元グルメが楽しめる場所など、サイクリング中に立ち寄りたいスポットを厳選しています。
スポット名 | 場所 | 特徴・見どころ | マップ情報 |
---|---|---|---|
道の駅 長門峡くんくのだいち | 山口市阿東 | 長門峡の入り口に位置し、地元特産品の販売や飲食が可能。 | 道の駅 長門峡くんくのだいち |
道の駅 願成就温泉 | 山口市阿東生雲東分 | サイクリング後の疲れを癒せる温泉施設。露天風呂もありリフレッシュに最適。 | 道の駅 願成就温泉 |
十種ヶ峰ウッドパーク | 山口市阿東嘉年下 | キャンプやスキーが楽しめる自然豊かな施設。四季折々の自然を満喫できる。 | 十種ヶ峰ウッドパーク |
徳佐八幡宮 | 山口市阿東徳佐 | 春にはしだれ桜が満開となり、多くの花見客で賑わう歴史的な神社。 | 徳佐八幡宮 |
長門峡 | 山口市阿東長門峡 | 四季折々の渓谷美が楽しめる名勝地。紅葉や新緑が特に人気。 | 長門峡 |
りんご園(徳佐地域) | 山口市阿東徳佐 | 季節によってりんご狩りが楽しめる観光農園。新鮮な果物を味わえる。 | 徳佐りんご園 |
防府天満宮 | 防府市 | 日本最古の天満宮で学問の神様として有名。参道や境内も見どころ満載。 | 防府天満宮 |
瑠璃光寺五重塔 | 山口市 | 日本三名塔の一つに数えられる国宝で、歴史的価値が高い建築物。 | 瑠璃光寺五重塔 |
- 道の駅 長門峡くんくのだいちでは、地元産の新鮮な野菜や加工品が手に入るほか、軽食コーナーで郷土料理も楽しめます。阿東地域で育てられた高品質な牛肉「あとう牛」が有名です。
- 願成就温泉は、サイクリング後に立ち寄ることで疲れを癒し、次の日への活力を養うことができます。
- 十種ヶ峰ウッドパークでは、自然散策やアウトドア体験ができるため、サイクリングと合わせてアクティブな一日を過ごせます。
- 徳佐八幡宮は春に訪れるとしだれ桜が美しく咲き誇り、フォトスポットとしても人気です。
- 長門峡は四季折々で異なる景観を楽しむことができ、特に秋の紅葉シーズンは絶景ポイントとして多くの観光客が訪れます。
- りんご園(徳佐地域)では、自分で収穫した新鮮なりんごをその場で味わえる貴重な体験ができます。本州最西端のりんご園として有名な「徳佐りんご」を味わってみてはいかがでしょうか?
これらのスポットはサイクリング中に立ち寄ることで、山口県ならではの自然や文化、食を存分に楽しむことができます。それぞれのスポットはアクセスも良好なので、初心者でも気軽に訪れることが可能です。
行先を決めずにサイクリングルートをその場で考えるのも醍醐味ですが、自分なりにツアーを考えるのも1つの楽しみ方です。先ほど紹介したスポットを例としてあげるとこのようなツアーです。
山口県のサイクリングツアー3例
- 阿東ふるさと街道ツアー
距離:45km
所要時間:約3時間
見どころ:阿東温泉、長門峡、大原湖 - SLやまぐち号と走ろう!ツアー
距離:30km
所要時間:約2時間
見どころ:SLやまぐち号、徳佐八幡宮、りんご園 - 阿東の棚田めぐりツアー
距離:35km
所要時間:約2時間30分
見どころ:東後畑棚田、阿東道の駅、願成就温泉
これらのツアーでは、阿東地域の自然、歴史、食文化を存分に体験できます。例えば、SLやまぐち号と走ろう!ツアーでは、のどかな田園風景を走りながら、懐かしいSL列車を見学し、途中で立ち寄る徳佐八幡宮では歴史を感じることができます。さらに、地元のりんご園で新鮮な果物を味わうこともできるでしょう。
山口県阿東地域でのサイクリングは、豊かな自然、深い歴史、そして美味しい食べ物を一度に楽しめる贅沢な体験です。初心者から上級者まで楽しめるコースが用意されているので、自分のペースで阿東の魅力を存分に味わってみてはいかがでしょうか。
山口県のサイクリング事情は?安心してサイクリングできる?
山口県のサイクリング事情について、
「どのくらいの人が楽しんでいるの?少ないイメージだけど・・そして施設は充実しているのか心配・・」という疑問をお持ちの方も多いでしょう。
実は、山口県のサイクリング人口は着実に増加しており、施設の充実度も年々向上しています。ここでは、統計データや具体的な取り組みを紹介しながら、山口県のサイクリング事情について詳しく解説していきます。
山口県のサイクリング人口と全国順位
また、日本サイクリング協会の調査によると、山口県のサイクリング愛好家数は約5万人と推定され、人口比では全国15位となっています。これは、県の積極的な取り組みや豊かな自然環境が評価された結果と言えるでしょう。
山口県のサイクリングの取り組み「サイクル県やまぐち」って?
山口県は「サイクル県やまぐち」として、サイクリング振興に力を入れています。他県同様、サイクリストにとっての環境が整っているので安心してください。
<サイクル県やまぐち>の取り組み例
- サイクリングロードの整備
県内各地でサイクリングロードの整備を進め、安全で快適な走行環境を提供しています。 - サイクルステーションの設置
県内各所にサイクルステーションを設置し、休憩やメンテナンスができる環境を整えています。 - サイクリングマップの作成・配布
初心者から上級者まで楽しめる多様なコースを紹介したマップを作成し、無料で配布しています。 - サイクリングイベントの開催
「やまぐちサイクリングフェスタ」など、大規模なサイクリングイベントを定期的に開催しています。 - レンタサイクル事業の拡充
主要駅や観光地でレンタサイクルサービスを提供し、気軽にサイクリングを楽しめる環境を整えています。
サイクリストのための山口県内の施設
山口県内には、サイクリストのための施設が充実しています。
施設名 | 場所 | 料金 | 魅力ポイント |
---|---|---|---|
サイクルオアシスやまぐち | 県内100箇所以上 | 無料 | 休憩・メンテナンス・情報提供 |
道の駅「長門峡」 | 山口市阿東 | 無料(一部有料) | レンタサイクル・休憩所・地元グルメ |
秋吉台サイクリングターミナル | 美祢市 | 有料(500円~) | レンタサイクル・シャワー・ロッカー |
下関市サイクリングターミナル | 下関市 | 有料(300円~) | レンタサイクル・休憩所・修理工具 |
山口県内で開催予定のサイクリングイベント
山口県では、年間を通じて様々なサイクリングイベントが開催されています。
イベント名 | 開催日 | 場所 | 参加条件 | 費用 |
---|---|---|---|---|
やまぐちサイクリングフェスタ | 2025年5月中旬 | 山口市~萩市 | 16歳以上 | 5,000円~ |
秋吉台カルストライド | 2025年9月下旬 | 美祢市秋吉台 | 制限なし | 3,000円~ |
角島大橋サイクリング | 2025年10月中旬 | 下関市~長門市 | 中学生以上 | 4,000円~ |
SLやまぐちライド | 2025年11月上旬 | 山口市~津和野町 | 18歳以上 | 6,000円~ |
これらのイベントは、山口県の魅力的な景観を楽しみながら、サイクリストの交流を深める絶好の機会です。参加を希望される方は、各イベントの公式ウェブサイトで詳細を確認し、早めに申し込むことをおすすめします。
現地でのサポート体制として、山口にもサイクルショップや修理店があります。当社提携店舗も含め、以下の店舗でサポートを受けられます。
- ひろなかサイクル(山口県岩国市岩国2丁目7-36)>>>0827-41-0564
- CYCLE LABO YAMADA(山口県山口市今井町3-21)>>>083-921-1533
これらの店舗では、急な故障や修理にも対応してくれるので、安心してサイクリングを楽しむことができます。山口県のサイクリング事情は、想像以上に充実しています。サイクリング人口の増加、施設の充実、多彩なイベントの開催など、サイクリストにとって魅力的な環境が整っています。
初心者から上級者まで、それぞれのレベルに合わせて楽しめるコースや施設が用意されているので、ぜひ山口県でサイクリングを体験してみてはいかがでしょうか。豊かな自然と歴史、そして地元の人々の温かいおもてなしが、きっと忘れられない思い出を作ってくれるはずです。
まとめ:山口県サイクリングの魅力
山口県のサイクリングは、初心者から上級者まで幅広い層が楽しめる魅力的な体験を提供しています。
- 多彩なルート:秋吉台グリーンカルスト街道や角島大橋ブルーオーシャン海道など、美しい自然や歴史的景観を楽しめる多様なコースが用意されています。
- 充実した施設:サイクルオアシスやレンタサイクル施設など、サイクリストをサポートする施設が県内各地に整備されています。
- 地域の魅力:阿東地域をはじめとする各地域では、サイクリングを通じて豊かな自然、深い歴史、美味しい食文化を体験できます。
- 活発なイベント:年間を通じて様々なサイクリングイベントが開催され、地元の人々との交流や新たな発見の機会が提供されています。
- 充実したサポート体制:県の積極的な取り組みや地元の自転車店によるサポートにより、安心してサイクリングを楽しむことができます。
山口県でのサイクリングは、単なる運動や観光以上の価値ある体験を提供してくれます。豊かな自然と歴史、そして地元の人々の温かいおもてなしが、きっと忘れられない思い出を作ってくれるでしょう。ぜひ、山口県の魅力をサイクリングで存分に味わってみてください。
日本の次世代電動自転車を開発・販売する『MOVE』では日々通勤や趣味で自転車を利用する方・これから検討しようとしている方に向けて役立つ情報をお届けしています。主に「通勤・サイクリング・便利グッズ・運動利用」などニーズに合わせて専門的な知識をもったライターが集まる編集部が執筆しています。ぜひ記事を参考にライドライフをより深く楽しんでください。
-
New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!
2025.01.22- where-to-cycle
サイクリングin山口|長くゆっくり楽しめる絶景ルート
-
New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!
2025.01.21- where-to-cycle
サイクリングin山梨|絶景・ワイン・果実を楽しむ旅へ
-
New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!
2025.01.20- where-to-cycle
サイクリングin群馬|絶景と温泉を巡る魅惑のルート
-
New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!New Article!
2025.01.17- where-to-cycle
サイクリングin宮崎|絶景と美食を楽しむ最高の旅へ