MOVE.eBike|日本発の電動自転車ブランド      

オンラインショップはこちら
2025.01.27
  • where-to-cycle

都心から少し離れて奥多摩で日帰りでサイクリングできるコース集

都心から少し離れて奥多摩で日帰りでサイクリングできるコース集

「都心の喧騒から少し離れて、自然豊かな奥多摩でサイクリングを楽しみたい。でも、初心者でも安全に走れるコースはあるのかな?」

「長距離コースや季節ごとのおすすめルートも知りたい」

そんな疑問や不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、奥多摩サイクリングの魅力を存分に味わえるコース情報や、初心者から上級者まで楽しめるルートを詳しくご紹介します。さらに、季節ごとの絶景スポットや注意点もお伝えしますので、あなたにぴったりの奥多摩サイクリングプランが見つかるはずです。

サイクリングin奥多摩:初心者でも安心なおすすめコースは?

電動自転車が2つの缶の前にある様子

「奥多摩でサイクリングを楽しみたいけど、初心者でも安全に走れるコースはどこだろう?」

そんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。

でも、安心してください。奥多摩には、初心者の方でも楽しめる魅力的なコースがたくさんあります。ここでは、特におすすめの初心者向けコースをご紹介します。

初心者向け奥多摩サイクリングコース

コース名距離所要時間難易度魅力的なポイント
奥多摩むかし道約18km約3時間★★☆☆☆昔ながらの風景、渓流沿いの道
奥多摩湖周回コース約20km約4時間★★☆☆☆湖畔の絶景、緩やかな起伏
御岳渓谷サイクリングロード約15km約2.5時間★☆☆☆☆平坦な道、渓谷の美しい景色

これらのコースは、初心者の方でも無理なく楽しめるよう設計されています。

奥多摩むかし道
奥多摩湖周回コース
御岳渓谷サイクリングロード

奥多摩むかし道

「奥多摩むかし道」は、昔ながらの風景を楽しみながら、ゆったりとしたペースで走ることができます。渓流沿いの道を走るため、自然の涼しさを感じながらサイクリングを楽しめるのが魅力です。

奥多摩湖周回コース

「奥多摩湖周回コース」は、湖畔の絶景を楽しみながら走れる人気のルートです。緩やかな起伏があるため、少し体力のある方におすすめです。湖面に映る山々の景色は圧巻で、写真撮影スポットとしても人気があります。

御岳渓谷サイクリングロード

「御岳渓谷サイクリングロード」は、最も初心者向けのコースです。ほぼ平坦な道が続くため、体力に自信がない方でも安心して走ることができます。渓谷の美しい景色を楽しみながら、ゆっくりとしたペースでサイクリングを楽しめます。

奥多摩にサイクリングに行くならここに注意

奥多摩はトンネルや急カーブが多い!?

奥多摩でのサイクリングを安全に楽しむには、トンネルや急カーブでの注意が欠かせません。反射材とライトを活用し、スピードを適切に調整することで危険を回避できます。

また、天候の変化に備えて雨具や防寒着を準備し、こまめな休憩と水分補給を心がけることで、安全で快適なサイクリングを実現できるでしょう。

初心者におすすめの自転車:【結論:e-バイク】

奥多摩でのサイクリングには、e-バイク(電動アシスト自転車)がおすすめです。その理由は4つです。

  1. 坂道が楽に:奥多摩には起伏のある道が多いですが、e-バイクなら電動アシストのおかげで坂道も楽に上ることができます。
  2. 長距離走行が可能:バッテリーのサポートにより、長距離のサイクリングでも疲れにくくなります。
  3. 初心者でも安心:急な坂道でも安定した走行が可能なため、初心者の方でも安心して楽しめます。
  4. 自然を楽しむ余裕:ペダリングの負担が軽減されるため、周囲の景色を楽しむ余裕が生まれます。

奥多摩のレンタサイクルショップでは、e-バイクのレンタルも行っているところが多いので、初めての方は試してみるのもいいでしょう。

当社では東京にて、e-バイク(電動アシスト自転車)を試乗できる店舗を設けています。もし、あなたが初心者で今後本格的にサイクリングを趣味にしていきたい。通勤で使っていこうと考えているならe-バイク(電動アシスト自転車)を検討してみませんか?

例えば、上記のモデル「MOVE X」は坂道を比較的楽に乗り越えていける登板力と安定性があります。

MOVE公式店舗

MOVE.eBike Official Store

〒131-0033 東京都墨田区向島2-22-6ダイアパレス隅田公園103( Google Map 

試乗のご予約は下記よりお願いいたします。
※オンライン説明も可能です。
※試乗可能商品:MOVE X、MOVE XS、MOVE S
※土日祝は不定休のため、試乗は事前予約必須となりますのでご注意ください。
>>>試乗を予約する

サイクリングin奥多摩:上級者必見!風張峠に挑戦する長距離コース

電動自転車でヒルクライムをしている様子

「奥多摩から長距離サイクリングを楽しみたいけど、どんなコースがあるんだろうか?」

経験を積んだサイクリストの方なら、より長距離で挑戦的なコースを求めているかもしれません。奥多摩は、そんな上級者の方々にも満足いただける多彩なルートを用意しています。

ここでは、奥多摩を起点とした長距離コースと、さらに挑戦的なルートをご紹介します。

奥多摩から他の地域へ繋がる長距離サイクリングコース

コース名距離高低差難易度魅力的なポイント
奥多摩〜柳沢峠〜塩山約80km約1,500m★★★★☆山岳景観、温泉街
奥多摩〜三頭山〜檜原村約70km約1,200m★★★★☆森林浴、渓谷美
奥多摩〜奥武蔵グリーンライン約90km約1,800m★★★★★絶景ドライブコース

またridewithgpsなどを使用してルートを検索してみてください。無料トライアルが7日間あるため、サイクリングルート計画時に役立ちます。

  1. 奥多摩〜柳沢峠〜塩山コース
    このコースは、奥多摩から山梨県の塩山まで続く長距離ルートです。柳沢峠(標高1,472m)を越えるため、高低差のある挑戦的なコースとなっています。峠からの眺望は圧巻で、晴れた日には富士山も望めます。塩山では温泉街もあり、サイクリング後のリラックスにも最適です。
  2. 奥多摩〜三頭山〜檜原村コース
    三頭山(みとうさん)周辺の豊かな森林地帯を巡るコースです。森林浴効果が高く、夏場でも涼しく走ることができます。途中の数馬分水堰(かずまぶんすいぜき)や払沢の滝など、美しい渓谷の景観も楽しめます。
  3. 奥多摩〜奥武蔵グリーンラインコース
    奥多摩から埼玉県の奥武蔵エリアを結ぶ長距離コースです。奥武蔵グリーンラインは、その絶景で有名なドライブコースですが、サイクリストにも人気があります。起伏の多い山岳コースで、体力と技術が試されます。

さらに挑戦的な奥多摩の上級者向けサイクリングルート

コース名距離高低差難易度魅力的なポイント
奥多摩〜大菩薩峠約100km約2,000m★★★★★歴史ある峠道、絶景
奥多摩〜雲取山約110km約2,500m★★★★★関東最高峰、星空
奥多摩〜秩父三峰山約120km約2,200m★★★★★パワースポット、渓谷美

またridewithgpsなどを使用してルートを検索してみてください。無料トライアルが7日間あるため、サイクリングルート計画時に役立ちます。

  1. 奥多摩〜大菩薩峠コース
    大菩薩峠(だいぼさつとうげ、標高1,897m)は、甲州街道の難所として知られる歴史ある峠です。奥多摩からのアプローチは長距離かつ高低差が大きく、上級者向けのチャレンジングなコースとなっています。峠からの眺望は素晴らしく、晴れた日には富士山や南アルプスを望むことができます。
  2. 奥多摩〜雲取山コース
    雲取山(くもとりやま、標高2,017m)は関東地方の最高峰で、奥多摩からのアプローチは非常に挑戦的です。長距離かつ高低差が大きいため、十分な準備と経験が必要です。山頂付近の山小屋に宿泊すれば、満天の星空を楽しむこともできます。
  3. 奥多摩〜秩父三峰山コース
    秩父三峰山(みつみねさん、標高1,102m)は、パワースポットとして知られる三峯神社がある山です。奥多摩からのルートは長距離で起伏に富み、秩父の美しい渓谷景観を楽しめます。神社参拝と合わせて楽しむのもおすすめです。

このように魅力的かつ挑戦的なコースが都心から少し離れた奥多摩でも十分に見つかるでしょう。ただ、長距離コースや難易度が高いコースを走るためには事前準備もいつも以上に必要です。

奥多摩の長距離サイクリングコース挑戦前の準備と注意点

長距離サイクリングを成功させるためには、事前の綿密な準備が重要です。輪行のルールを確認し、休憩ポイントや必要な食料・水を事前に計画することで、安心して走行できます。体調管理も無理をせず、適度な休憩を取ることが大切です。

これらの長距離コースや挑戦的なルートは、経験豊富なサイクリストの方々に最適です。奥多摩の雄大な自然を存分に楽しみながら、自身の限界に挑戦することができるでしょう。ただし、安全面には十分注意を払い、無理のない計画を立てることが重要です。

奥多摩の四季折々の魅力を満喫できる季節別サイクリングルート

電動自転車にのってまたがって振り返る男性

「奥多摩の自然を楽しみたいけど、季節によってどのコースがおすすめなんだろう?」

奥多摩の魅力の一つは、四季折々に変化する美しい景色です。それぞれの季節に合わせたサイクリングコースを選ぶことで、より深く奥多摩の自然を楽しむことができます。

ここでは、季節ごとのおすすめコースと注意点をご紹介します。

奥多摩の四季折々の景色が楽しめるサイクリングコース

コース名特徴大自然度裏道度おすすめの目的
奥多摩むかし道渓流沿い、昔ながらの風景★★★★☆★★★☆☆新緑・紅葉鑑賞
奥多摩湖周回コース湖畔の絶景、四季の移ろい★★★★★★★☆☆☆湖面の景色を楽しむ
御岳渓谷サイクリングロード渓谷美、滝巡り★★★★☆★★★★☆涼を求めて
奥多摩周遊道路山岳景観、展望台★★★★★★★★☆☆パノラマビュー

前述した「初心者向け奥多摩サイクリングコース」でも紹介したこれらのコースは四季を感じる景色も見れるので、特におすすめです。

  1. 奥多摩むかし道
    春の新緑と秋の紅葉が特に美しいコースです。渓流沿いを走るため、夏でも比較的涼しく快適です。昔ながらの風景が残る道を走ることができ、タイムスリップしたような感覚を味わえます。
  2. 奥多摩湖周回コース
    湖面に映る四季の景色が魅力的です。春は桜、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、一年を通じて楽しめます。湖畔には休憩スポットも多く、ゆったりとしたサイクリングが楽しめます。
  3. 御岳渓谷サイクリングロード
    夏の暑い時期におすすめのコースです。渓谷沿いを走るため涼しく、途中で見られる滝の景色も爽快です。初心者でも走りやすい平坦な道が続きます。
  4. 奥多摩周遊道路
    山岳景観を楽しみたい方におすすめです。高低差があるため上級者向けですが、展望台からのパノラマビューは圧巻です。晴れた日には富士山も望めます

奥多摩は他県のサイクリングコース同様、四季折々楽しめるコースではあることは間違いないですが、夏の奥多摩は、都心部に比べて涼しく、避暑地としても人気があります。

そこで、夏に奥多摩でサイクリングをするなら、「どこがおすすめか?」という観点でさらにコースをご紹介します。

コース名特徴涼しさおすすめポイント
日原鍾乳洞コース鍾乳洞探検、渓流沿い★★★★★洞内は年中16℃
海沢渓谷滝巡りコース複数の滝を巡る、森林浴★★★★☆マイナスイオンたっぷり
  1. 日原鍾乳洞コース
    日原鍾乳洞は年間を通じて16℃程度に保たれているため、真夏でも涼しく過ごせます。鍾乳洞探検後は、近くの渓流沿いをサイクリングすることで、さらに涼を感じられます。
  2. 海沢渓谷滝巡りコース
    複数の滝を巡るコースで、マイナスイオンたっぷりの環境を楽しめます。森林浴効果も高く、夏の暑さを忘れさせてくれます。

奥多摩サイクリングの魅力まとめ

奥多摩は、東京都心からわずか2時間ほどで行ける自然の宝庫です。

四季折々の美しい景色、清流、渓谷、湖、そして豊かな森林に囲まれたサイクリングは、心身ともにリフレッシュできる素晴らしい体験となるでしょう。初心者から上級者まで、それぞれのレベルに合わせたコースが用意されているため、誰でも安心して楽しむことができます。

また、季節ごとに変化する景色を楽しめるのも奥多摩の大きな魅力です。都会の喧騒を離れ、自然と一体となれるサイクリングを通じて、新たな自分を発見できるかもしれません。奥多摩でのサイクリングは、単なる運動以上の価値ある体験を提供してくれるはずです。

サイクリング 奥多摩:まとめと魅力再発見

奥多摩でのサイクリングは、初心者から上級者まで、幅広い層のサイクリストに魅力的な体験を提供します。

  1. 初心者向けコースでは、安全に配慮しながら奥多摩の自然を楽しむことができます。e-バイクの利用で、より快適なライドが可能です。
  2. 上級者向けの長距離コースや挑戦的なルートは、経験豊富なサイクリストの冒険心を満たします。適切な準備と注意を払えば、達成感溢れる体験ができるでしょう。
  3. 四季折々の景色を楽しめるコースは、奥多摩の自然の豊かさを存分に味わえます。季節に応じた注意点を守ることで、安全で快適なサイクリングが楽しめます。

奥多摩でのサイクリングは、単なるスポーツ以上の価値があります。美しい自然、新鮮な空気、そして自分自身との対話。これらの要素が組み合わさることで、心身ともにリフレッシュできる素晴らしい体験となるでしょう。

あなたも奥多摩サイクリングで、新たな自分を発見し、心躍る冒険の旅に出かけてみませんか?きっと、忘れられない思い出と、かけがえのない経験が待っています。

最新の記事一覧へ
さらに最新の記事を見る

Product 製品紹介

  • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    MOVE製品イメージ

    パワフルな走りを、
    あなたの手に。
    MOVE X

    通勤から週末のアウトドアまで
    あなたのライフスタイルを
    スタイリッシュに彩る新しいパートナーに。

    View More
  • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    MOVE製品イメージ

    軽やかさに、
    新しい自由を。
    MOVE XS

    未来の軽やかさへ、一歩先へ。
    あなたの新しい冒険を
    待っています。

    View More
  • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    MOVE製品イメージ

    あなたの毎日に、
    シンプルな革新を。
    MOVE S

    あなたの日常の一部となり、
    いつでもどこでも、
    スマートに寄り添います。

    View More
  • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    MOVE製品イメージ

    最高品質への追求。
    活発で自由な精神
    Cavet

    MOVE別シリーズのeBike
    MOVEをよりカジュアルに
    自由な走行を実現

    View More