MOVE.eBike|日本発の電動自転車ブランド      

オンラインショップはこちら
2025.03.14
  • where-to-cycle

長崎のサイクリングロード|坂と離島を巡る秘境の旅

長崎のサイクリングロード|坂と離島を巡る秘境の旅

「長崎の美しい景色を楽しみながらサイクリングをしたい。でも、坂道が多くて大変そう…。」

そんな不安を抱えていませんか?

実は、長崎にも初心者でも楽しめる平坦なコースから、上級者向けの挑戦的なルートまで、多様なサイクリングロードが揃っています。離島を巡るユニークな体験や、歴史的スポットを訪れる文化探訪など、長崎ならではの魅力を存分に味わえるコースをご紹介します。

サイクリングロードin長崎|坂道が苦手でも大丈夫?初心者向け平坦コース&ダウンヒルコース

電動自転車でヒルクライムをしている様子

長崎と聞くと、坂道の多い街というイメージがあるかもしれません。

確かに、長崎市内には急な坂道が多く存在しますが、実は初心者でも楽しめる平坦なサイクリングロードも数多く存在するんです。坂道を避けて楽しみたい方や、自転車に乗り慣れていない方でも安心して走れるコースをご紹介します。

まずは、長崎県内の比較的平坦なサイクリングロードについて、詳細な情報をご覧ください。

長崎県内の比較的平坦なサイクリングロード

コース名難易度距離交通量見どころ
伊佐ノ浦公園サイクリングロード初級約5.2km少ない湖畔の景色、桜並木
大崎自然公園サイクリングロード初級約3km少ない海岸線の眺め、野鳥観察
野岳湖公園サイクリングロード初級約3km少ない湖畔の景色、紅葉
富江ブルーラインコース初級〜中級約5.2km少ない東シナ海の眺望

伊佐ノ浦公園サイクリングロード
大崎自然公園サイクリングロード
野岳湖公園サイクリングロード
富江ブルーラインコース

伊佐ノ浦公園サイクリングロード

伊佐ノ浦公園サイクリングロードは、初心者にぴったりの平坦なコースです。湖畔と緑豊かな山々に囲まれた美しい景色を楽しみながら、ゆったりとしたペースで走ることができます。春には約1,500本の桜が咲き誇り、秋には紅葉が楽しめるなど、四季折々の自然を満喫できるのが魅力です。距離も約5.2kmと手頃で、家族連れでも気軽に楽しめるコースとなっています。

大崎自然公園サイクリングロード

大崎自然公園サイクリングロードは、海と緑に囲まれた爽やかなコースです。約3kmの距離で、初心者でも無理なく走れます。コース沿いでは、季節ごとに異なる植物や野鳥の姿を観察することができ、自然を身近に感じられるのが特徴です。海岸線の美しい眺めを楽しみながら、心地よい風を感じるサイクリングが楽しめます。

野岳湖公園サイクリングロード

野岳湖公園サイクリングロードは、野岳湖を一周する約3kmのコースです。湖畔の穏やかな景色を楽しみながら、ゆったりとしたペースで走ることができます。勾配が緩やかで、初心者でも安心して楽しめるのが特徴です。特に秋には紅葉が美しく、湖面に映る色とりどりの景色は圧巻です。家族でのピクニックにも最適なスポットです。

富江ブルーラインコース

富江ブルーラインコースは、富江半島に整備された約5.2kmのサイクリング専用道です。東シナ海を眺望しながら走れる爽快なコースで、初級者から中級者まで楽しめます。海岸線に沿って走るため、潮風を感じながらのサイクリングは格別です。マラソンやウォーキング大会の会場としても利用される人気のコースで、子どもから大人まで幅広い年齢層に適しています。

これらの平坦なコースは、長崎の美しい自然を存分に楽しめるだけでなく、初心者でも安心して走れる環境が整っています。しかし、長崎ならではの坂道を活かしたダウンヒルコースや、絶景ポイントを巡るルートも魅力的です。次は、そういった少し挑戦的なコースについてもご紹介します。

長崎ならではの坂道を活かしたダウンヒルコース

コース名難易度距離標高差見どころ
野母半島サイクリング道路中級〜上級約20.7km約200m海岸線の絶景、野母崎灯台
グラバースカイロード中級〜上級約7km約300m長崎港の夜景、稲佐山展望台
雲仙ヒルクライムコース上級約14km約1,000m雲仙温泉街、普賢岳の眺望

野母半島サイクリング道路
グラバースカイロード
雲仙ヒルクライムコース

野母半島サイクリング道路

野母半島サイクリング道路は、長崎県唯一の大規模自転車道です。全長約20.7kmにわたり、山と海に囲まれた変化に富んだコースとなっています。海岸線に沿って走るため、絶景ポイントが数多くあります。特に、野母崎灯台からの眺めは圧巻で、晴れた日には遠く五島列島まで見渡すことができます。距離が長くアップダウンもあるため、ある程度の体力と経験が必要ですが、その分だけ達成感も大きいコースです。

グラバースカイロード

グラバースカイロードは、長崎市街地から稲佐山展望台までを結ぶ約7kmのコースです。標高差約300mのアップヒルコースですが、頂上からの長崎港の夜景は息をのむほどの美しさです。特に夕暮れ時から夜にかけてのライドがおすすめで、「1,000万ドルの夜景」と称される絶景を楽しむことができます。坂道の挑戦を楽しみたい中級者から上級者向けのコースです。

雲仙ヒルクライムコース

雲仙ヒルクライムコースは、上級者向けの本格的なヒルクライムコースです。雲仙温泉街から普賢岳山頂付近までの約14kmを、標高差約1,000mにわたって登っていきます。途中の雲仙温泉街では、歴史ある温泉地の雰囲気を楽しむことができ、頂上付近からは壮大な普賢岳の眺望が広がります。厳しい上り坂が続くため、十分な体力と経験が必要ですが、達成感は抜群です。

これらの挑戦的なコースは、確かに初心者には難しいかもしれません。しかし、坂道を楽に走りたいという方には、当社の『MOVE X』というモデルが最適です。電動アシスト機能により、坂道でも安定して走ることができ、長崎の魅力的な景色を存分に楽しむことができます。

以下の動画で、『MOVE X』の性能をご覧ください。

この動画からわかるように、『MOVE X』を使えば、長崎の坂道も楽々と走破できます。初心者の方でも、電動アシストのサポートがあれば、より長距離のコースや少し難易度の高いコースにも挑戦できるようになります。

長崎のサイクリングロードは、平坦なコースから挑戦的なコースまで多様性に富んでいます。自分の体力や経験に合わせてコースを選び、必要に応じて電動アシスト自転車を利用することで、誰もが長崎の美しい景色と豊かな自然を楽しむことができるのです。

サイクリングロード~長崎の離島秘境ルート完全ガイド ~五島列島から対馬まで~

長崎県の魅力的な離島を自転車で巡ることで、本土では味わえない独特の景観や文化に触れることができます。五島列島、壱岐、対馬などの離島サイクリングコースをご紹介します。

コース名距離所要時間島独自の特徴
五島列島一周コース約200km2〜3日教会群、絶景海岸線、椿油
壱岐島一周コース約76km1日古墳群、焼酎蔵元、白砂青松の海岸
対馬海峡コース約130km2日韓国との近さ、自然保護区、アクティビティ

主要なフェリー路線の時刻表

出発地到着地所要時間1日の運航回数
長崎港五島(福江港)約3時間2〜3便
佐世保港壱岐(郷ノ浦港)約2時間3〜4便
比田勝港(対馬)釜山(韓国)約2時間1〜2便

自転車の持ち込み方法

  1. チケット購入時に自転車持ち込みの旨を伝える
  2. 自転車は専用のラックや指定された場所に固定する
  3. バッテリーは取り外し、手荷物として持ち込む(電動アシスト自転車の場合)
  4. 自転車用の追加料金を支払う(会社によって異なる)

各島の特色

島名特色ある景観名物サイクリスト向け宿泊施設
五島列島教会群、断崖絶壁五島うどん、椿油五島列島ライダーズイン
壱岐古墳群、白砂の海岸壱岐焼酎、イカサイクリストの駅「ゆとりろ壱岐」
対馬原生林、リアス式海岸対馬ヒオウギ貝、アナゴつしま自然体験村

五島列島一周コース
壱岐島一周コース
対馬海峡コース

五島列島一周コース

五島列島一周コースでは、世界遺産に登録された教会群や絶景海岸線を楽しめます。島特有の文化に触れ、美しい椿の花々も観賞できます。五島列島ライダーズインは、サイクリスト専用の宿泊施設で、自転車の保管や修理設備も充実しています。

壱岐島一周コース

壱岐島では、古墳群や神社仏閣を巡りながら、美しい白砂の海岸線を楽しめます。壱岐焼酎の蔵元訪問や新鮮な海の幸を味わうこともおすすめです。サイクリストの駅「ゆとりろ壱岐」は、自転車愛好家向けの設備が整った宿泊施設です。

対馬海峡コース

対馬海峡コースでは、豊かな自然と韓国の影響を受けた独特の文化を体験できます。原生林やリアス式海岸の景観が魅力で、野生動物との出会いも期待できます。つしま自然体験村では、サイクリストに配慮したサービスを提供しています。

長崎の離島サイクリングは、各島の特色ある景観や文化、グルメを楽しめる魅力的な体験です。島々を結ぶフェリーを利用することで、変化に富んだ景色と島ごとの個性を存分に味わえます。初心者から上級者まで、それぞれの体力や興味に合わせたコース選びが可能です。

サイクリングロードin長崎|世界遺産&隠れスポット巡り ~タイムスリップする歴史コース~

草木生い茂る門の前で佇む電動アシスト自転車

長崎の豊かな歴史と文化を自転車で巡るコースをご紹介します。世界文化遺産や歴史的建造物を含むサイクリングコースの表をご覧ください。

コース名距離難易度主な見どころ
南島原歴史探訪コース約30km中級原城跡、日野江城跡、キリシタン館
長崎市内異国情緒コース約15km初級大浦天主堂、グラバー園、出島
平戸城下町コース約20km中級平戸城、オランダ商館、寺院群

南島原歴史探訪コース
長崎市内異国情緒コース
平戸城下町コース

南島原歴史探訪コース

南島原歴史探訪コースは、2018年に世界文化遺産に登録された原城跡を含むコースです。16世紀末のキリシタン一揆の舞台となった原城跡は、当時の壮絶な歴史を今に伝えています。約400年前の出来事が、今なお人々の記憶に刻まれている場所です。

長崎市内異国情緒コース

長崎市内異国情緒コースでは、1865年に建立された大浦天主堂を訪れることができます。日本最古の現存する教会として知られ、2018年に世界文化遺産に登録されました。150年以上の歴史を持つこの建造物は、長崎の国際交流の歴史を物語っています。

平戸城下町コース

平戸城下町コースには、1599年に築城された平戸城が含まれています。400年以上の歴史を持つこの城は、日本で唯一海に臨む天守閣として知られています。江戸時代初期の国際貿易の拠点として栄えた平戸の歴史を感じることができます。

例えば、MOVEモデルを愛用されている方は長崎県内の以下の弊社提携店舗で修理などサポートを受けられます。

  • まつもとサイクル(出張エリア:長崎県佐世保市周辺)>>>050-3552-4334

*MOVEのレンタルは行っておりませんのでご注意ください。

【サイクリングロード 長崎】まとめ

長崎のサイクリングロードは、初心者から上級者まで楽しめる多様なコースが揃っています。平坦な道から挑戦的な坂道、離島を巡るユニークな体験、そして歴史的スポットを訪れる文化探訪まで、様々な魅力が詰まっています。

電動アシスト自転車を活用すれば、坂道の多い長崎でも快適にサイクリングを楽しむことができます。島々を結ぶフェリーを利用すれば、変化に富んだ景色と島ごとの個性を存分に味わえます。

長崎のサイクリングロードは、美しい自然、豊かな歴史、そして独特の文化を一度に体験できる魅力的な観光方法です。ぜひ、自分に合ったコースを選んで、長崎の魅力を存分に楽しんでください。新たな発見と感動が、きっとあなたを待っています。

最新の記事一覧へ
さらに最新の記事を見る

Product 製品紹介

  • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    MOVE製品イメージ

    パワフルな走りを、
    あなたの手に。
    MOVE X

    通勤から週末のアウトドアまで
    あなたのライフスタイルを
    スタイリッシュに彩る新しいパートナーに。

    View More
  • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    MOVE製品イメージ

    軽やかさに、
    新しい自由を。
    MOVE XS

    未来の軽やかさへ、一歩先へ。
    あなたの新しい冒険を
    待っています。

    View More
  • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    MOVE製品イメージ

    あなたの毎日に、
    シンプルな革新を。
    MOVE S

    あなたの日常の一部となり、
    いつでもどこでも、
    スマートに寄り添います。

    View More
  • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    • MOVE製品イメージ
    MOVE製品イメージ

    最高品質への追求。
    活発で自由な精神
    Cavet

    MOVE別シリーズのeBike
    MOVEをよりカジュアルに
    自由な走行を実現

    View More